本日もお疲れ様です。
本日のトレードの振り返りをしたいと思います。
ガチデブになり始めてはや1ヶ月。昨日深夜のスパゲティを食べてしまった。
おぉなんと罪深い。。。
明日はバイト、トレード、ジムに行ってきます( ;∀;)
本日の振り返り
指数関連
まずは指数関連から、

こちらが日経平均です。
想像していた抵抗線を下抜けしてきました、ダラダラと下げてくる下げだったので、結構厳しい展開だったなーっていうのが印象です。

マザーズがこちら。。
見事な「逆三尊」です_| ̄|○
このままかかと落としがくるのでしょうか。
明日、明後日の内に反発が来なかったら、マザーズ銘柄全体が厳しいような気がします。
しかし、今の相場は「金余り相場」と言われるほど、国が発行したお金が市場に溢れまくっています。金余り相場 VS 逆三尊。
個人的なイメージとしては、ボックス相場の可能性が一番高いような気がします。
世界経済はボロボロしかし株価を維持するために世界各国は経済活動を再開させている。
上にも下にもひっぱる力があるなら、中間のボックスでしばらく動く可能性は大きくあるのかなと思っています。
保有銘柄
3760ケイブ

ふむふむ。これは「はらみ陰線」ではないだろうか?
簡単にいうと、これが高値付近で出ると「天井だー!」って事らしい。
あーということは、やっぱり明日から下落しそうですね。。。
思惑相場は特に変わってないので、タイミングよく押し目狙えたらいいなって思ってます!(๑╹ω╹๑ )
IRが出たようですが、「発行株式増やせるよ」っていう話でした。
キャッシュは結構多めにあるので、増資よりは資本提携、新株予約権の行使にむけて、の側面の方が強い気がします。
新株予約権を行使するにしても、IRの発表で株価ブチ上げてから行使する方が、行使する側にもメリットがあると思うので、あんまり私自身気にしていません。
【追加】3696 セレス

んーこの青いラインは結構な抵抗線になってると思ったんですよね。
ポイントサイト「モッピー」を運営していて、仮想通貨関連にも出資している『セレス(3696)』です。
- 1Q経常が2.7倍
- 仮想通貨関連の上げ
- リーマンの残業時間減少による節約思考
- 7月2日の大陰線の否定
- 巣篭もり消費関連
- 時価総額114億円
ということもあり決算に向けて上げていく可能性は大きくあります。
ケイブのライブ配信後、利益確定してからの、「次の銘柄」という事で打診買いしてみました。
さすがに青のラインを完全に割ったら損切りですかね。。。( ;∀;)
あ、セレスが仮想通貨関連という事もあり、CAICAは損切りしました。ほぼ1円の損切りなので、ほぼほぼ手数料です(๑╹ω╹๑ )
3710 ジョルダン

こちらは超短期トレード用に購入。
Twitterで見て調べて見たら、「あれ?日足めっちゃよくね?」って思って購入。
- 上髭陽線 → 下髭陽線
っていう素晴らしい流れ。。。
下ひげも短期線で綺麗に反発しています。
これに関しては明日、明後日、明々後日を目処に売却しようと思います。
超短期トレードも練習あるのみかなと、、、(°▽°)
本日のチェック銘柄
ストップ高銘柄がこちら。
- ワンダーコーポ
- フジタコーポ
- エスケー化研
- ストリームM
- ブランジスタ
ふむ。ふむ。
「スーパー」「食品」「電子書籍?」「ビットワン」とかが新高値更新。
ふむふむ。市場を牽引してた半導体が少なくなってきましたね。
押し目なのか、夏枯れなのか、、、
はいこんな感じ。
確定と含み益を公開
これから確定と含み益を公開していきます( ;∀;)
やっぱり公開した方が、自分の損と向き合えるかなって思ったので!
- 確定:−300円
- 含み:+253,178円
ちなみに今月の確定損が-22万ぐらいなのでやっと含みでのプラス域に持ってこれた感。。。( ;∀;)うへ、
明日からも頑張ります!