おはようございます。
東証1日売買中止からのトランプ陽性ショック!
世の中なかなかうまいこと行かへんなーとおもってます( ・∇・)
損切りしまくってますが、そんなもんだろって思って今日もトレードの研究と反省会をくりかえしていきます。銘柄探しも頑張らないと( ̄(工) ̄)
『トレ飯ッ!57日目』開始。
本日の振り返り
指数関連

日経平均は続落しまして、さらには23000円ラインの攻防が行われている最中です。
ただ米国で追加の経済政策がきまったみたいですが、トランプさんが陽性になったというbadニュースも存在しています。世界の中心であるアメリカの大統領が、大統領選挙前に倒れたりしてしまうのはさらなる経済の混乱がもたらされる事になるでしょう。
トランプさんの体調が分からないので、ポジションは基本的に少な目に抑える必要があると思います。
むしろbadニュースが出てきた時にチマチマ拾う感じでどうでしょうか。(ファンダから拾っていく銘柄に関しては)
ただメインは「うねり取り」の手法を使うって決めているので、ショートを入れられる銘柄はショートでも取っていきたいところです。
しかし昨日の時点では23000円は割れてなかったので、ショートポジを多めに入れるのは間違ってるなと思ったので1銘柄だけにしました。
現在の上値は23500円。
現在の抵抗ラインは23000円。
もしこの23000を割れてしまうと底値は一気に21000円ほどになるので、結構な急落になると予想しています( ̄(工) ̄)
(中期線もヨコヨコになってきたので、頭打ち感はいなめないです。)
Twitterを見ているとポジがパンパンの人もいるみたいで、追証が増える可能性は大きくあります。
ここは大きく勝負するとこではないと割り切って、ポジションは少なくしようと思います。
保有銘柄
今まで持っていた銘柄について
うねり取りしていた「アウトソーシング」について、

- 1日目の大陽線でポジション多めに購入。
- 2日目で小ポジションを追加。
- 3日目で1000円の節目を超えたので小ポジション購入。
- 3日目午後に1000円の節目を割れたので全利確。
- 4日目で1000円の節目を超えたので小ポジション購入。
- 4日目午後にトランプショックで損切り。
このような意思決定で購入しました。
結果としては利益は出ていますが、反省を踏まえるともうすこし利益を伸ばせたと思います。
- 反省点1:3日目の購入は朝だった。日足が確定していないのに、購入してしまったのがミス。
- 反省点2:もし朝購入していたなら、その購入分は1000円割れで即損切りすべきだった。
- 反省点3:3日目時点でゴールデンクロスになっていたし、3日目は全部利確ではなく半益すべきだった。実際トランプショックがなかったら1000円の節目は超えていたと考えられる。そうなれば追加。
- 反省点4:半益したとしてもローソク足は短期線の上なので100株200株はのこしておくべきだった。
これだけでも大きく利益が違った気がします。
うねり取りの次に生かそうと思います。
フーバーブレインはトランプショックがあったので、あまりポジションとして持っておきたくなかったので、撤退。よっぽど下げて1100円もしくは1000円代になれば買いたいかなって感じです(๑╹ω╹๑ )
あとはちょこちょこ触ってけど、全部トランプさんショックで撤退。
【保有】ファンダ的ポジション

話題になりつつある明治機械。
簡単に言うと、「食品プラントの機器」の大手です(๑╹ω╹๑ )
製粉、飼料製造設備で首位。って書かれてます。
ファンダの元がこちら。
農産物輸出拡大へ「年末までに戦略を」 首相、関係閣僚会議で指示
まー農業系の輸出5倍にするからがんばろうぜって事ですね。
ただTwitterでも煽られまくってるので注意。ただ400円割れたらいっぱい拾いたいと思っている人も多そうなので、このまま上がっていく可能性も大。
だた上髭陽線、陰線、上髭陽線、陰線っていう形は好き(๑╹ω╹๑ )
陰線や短期線で拾ってます。
今日のメンタル
んー10月初日がいきなりマイナスだったので、まぁ、、、って感じです( ・∇・)
反省点もう一個思い出した!
誤発注してしまったこと、オリンパスを売ろうとしたのに、明治機械を全部売っちゃった泣
あれはマジで反省。
やはり2銘柄までにすべきだなって思いました泣
大きな教訓。
「小資金の場合は2銘柄が限界」
それ以上は稼いでからにしなさい(๑╹ω╹๑ )
確定と含みを公開
でさきなので、またどこかで計算します。
-15000円ぐらい?
含みは+600円ぐらい。