初めまして、たぬぎり(Twitter垢)と言います!
↓↓↓↓↓ブロガー用プロフ↓↓↓↓↓
「たぬき」 + 「おにぎり」 = 「たぬぎり」
で覚えておいて下さい!
まずは簡単な自己紹介をさせて下さい。
- 名前:たぬぎり
- 職業:ニート
- 年齢:26歳
- 出身:大阪生まれ大阪育ちの関西人
- 家族:父、母、妹、愛犬3匹
- 家業を継ぐために専門学校へ
実家は自営業。
現在は家業を継ぐため、資格を取りに大学生活を継続しながらブログを執筆しています。
大学入学時は家業が、
- 父がまだ現役
- 将来性のない業界
- 給料の減っていく仕事
という理由から継ぐ気は全くありませんでした。
そんな将来の収入に不安を感じている中で、ブログと出会いました。それと同時にブログで収入を得ている人の存在や生業にしている人たちを知ったのです。
家業では、時間が自由に使える職のため「将来的に両立出来るのでは?」と考えてブログを始めました。
一つの仕事に依存せずに、余裕を持って好きな人達と、充実した毎日を送るために頑張りたいと思います。
こんな感じで、文系出身でIT業界も未経験のたぬぎりのブログとの戦いの日々が始まったのです。
↑↑↑↑↑ブロガー用プロフ終わり↑↑↑↑↑
なんかどこにでもいそうな大学生よな(笑)
つまんーねー!
もっと楽しい事しようぜ!
株が好きなんだよ!
チャートみんの好きなんだよ!
金がねぇって理由でずっとやってなかったんやけど、証券口座を開いたのは19歳のときだったんだ笑
やっぱり24時間考えられることに集中しないとって事で、株始めました。
たぬぎりの新しい冒険が始まった。
ビバ☆トレード生活⊂((・x・))⊃
クッソ辛いけど、
クッソ楽しい、笑
2017年7月:はてなブログにて初ブログ開設(余りにも酷かったので閉鎖済みw)
2018年3月:『ワンダーランド by たぬぎり』をはてなブログで開設
2018年6月:『ワンダーランド by たぬぎり』をWordPressに移行
なんやかんや:トレーダーに転職
目次
詳しいプロフィール
生まれ育ち
生まれも育ちも関西の中心地「大阪」でございます!
生粋の「大阪人」ですね。
文章だとあんまり関西弁出ないですけど、話してると「やっぱり関西人だねw」ってよく言われます(笑)
1994年2月13日に生を受けました。
バレンタインデーの前日です。
生まれた日は大阪なのに珍しいことに大雪が降っていたそうです。
幼稚園時代|1997年
いや、正直覚えてないっす…(笑)
逆に幼稚園の時の記憶ある人っている?
- 砂団子作った
- かくれんぼした
- プールが怖かった
- 整理整頓が出来なかった
- 節分の鬼が怖すぎてトイレの個室に隠れてた
ぐらいしか覚えてないんですよねー。
節分の鬼はマジ怖かった!
ビビリな部分を除けば、元気一杯な子供だったとは思います!!!
小学校時代|2000年
小学校時代は普通の少年でした。
1〜4年生ぐらいまでは、友達とずっと遊んでましたね。
運動神経も平均、勉強も平均、友達関係も普通、先生からの評価も普通。
って感じで、
今考えても特徴味のない少年でした笑。 人生唯一の楽しみはポケモンのゲームだった気がしますw
5,6年生はずっと「受験勉強」です。
両親に「中学受験すれば4科目(国算理社)、高校受験なら5科目(国数英理社)だけど、どっちがいいの?」って言われたので、中学受験する事にしました。
いっぱい勉強したくないので、勉強しました!!!
結局、最終的な進路は中高大一貫の中学校に進学しました。
勉強したくなさすぎて「受験が1回しかないなら、めっちゃいいじゃーん」って感じで志望校が決まりました。
中学校時代|2006年
活発な小学生から一転…
- 陰キャラ
- オタク
- モテない
なんとまぁ…あわれもない姿に…(笑)
クラスに1人はいる暗いやつでした。
「聖書は涼宮ハルヒの憂鬱!CLANNADは人生!!ニコ動最高!!!」
見た目は隠キャだし、心は中二病だし、まじで残念な男No.1でした。24時間アニメの事を考えてた気がします(笑)
なんで若い頃って何時間もぶっ通しでアニメ見れるんでしょw
オタク勢はみな友達。親友です。
ちなみに部活は結構頑張ってましたね!そこだけは明るかった!水泳部のだった方は水泳トークしましょ!専門はフリーですよ。
高校時代|2009年
高校生活のキーワードは二つ。
- 彼女欲しい
- ゲーセン通い
彼女めっちゃ欲しかった!本当に欲しかった!!
本当に絵に描いたような高校生ですよ。
日中はずーーっと彼女が欲しいって事を考えててる悲しい男子高校生ですね。まさに思春期真っ盛りwww
学校が終わったらゲーセンに通いです。
『ボーダブレイク』ってシューティングゲームにめちゃハマりしてましたね。
元々シューティング系は大の苦手だったんですけど、4年間のめり込んだら最上位ランクでは戦えるぐらいまでには成長してました。
この時に「どれだけ苦手な事でも努力にのめり込んだら、その世界の上位5%には余裕」ってマインドが出来上がった気がします。
大学時代(18〜20才)|2013年
大学生になってからは「よさこい」にハマりました。鳴子カチャカチャして踊ってたんですよ!
完全に大学デビューってやつですね(笑)
オタク陰キャだった反動で、ハイテンションで踊ったり騒いだりめちゃくちゃ明るくなってきました!
サークルでしたけど部活みたいに厳しかったですし、毎日よさこい漬けの生活でした。
そのお陰で、単位は…(察してください)
南無三…
一番良かった点と言えば、チームで何かを作り上げる事の楽しさは半端なかったですね!いつかは誰かと事業を立ち上げたいのが一つの夢です。絶対にそれは面白い!!!(`・ω・´)
ここだけの秘密だけど、よさこいはマジで出会いが多い…(確信)
休学開始(21才)|2015年
順調にすすんでいた大学を休学する事に。
理由はいくつかあったんですけど、
『家業を継がずにこのまま就職するのが、本当に正しいのだろうか?』
就職活動を目の前にして、突然将来が分からなくなりました。
- 何が正解で、どうすべきなのか?
- 本当に家業を捨てて就職していいのだろうか?
- だからと言って家業を継いで、メシは食えるのだろうか?
就職してから家業を継ぐという方法は、就職すると資格を取得するための時間が必要なので、厳しかったのです。
毎日が不安でいっぱいで、目の前が真っ黒になって、どんだけ悩んでも、色んな人の話を聞いても、誰に相談しても、
答えは出ませんでした。
そこで初めて『休学』という選択肢がある事を知ったのです。
何か挑戦してみれば変わるんじゃないか?
そう思って休学をする事に。
休学期間(21〜22才)|2015年
休学をしたからと言って『何をするか』が決まってた訳ではありません。
- 休学=留学
という感じで、休学してる人は留学に行くっていうイメージがあって留学は嫌でした。
みんなと同じ事はしたくなかったっていうw
それに自分自身あまり留学に魅力をあまり感じてなったので、休学するという選択肢はあんまりなかったですね。
結局、将来へのお金の不安もあったので『ネットビジネス』を初めてみる事になりました。
まぁ稼げなかったんですけどね(笑)
- バイト
- ネットビジネス
という暗黒の2年間だったと思います。
でも、この経験のお陰で「真っ当にビジネスしたい」って思うようになれたので、今思えばいい経験でしたね!
復学して転入(23〜25才)|2018年
そして大学に復学してお勉強してました。
が、
普通に単位を落として1年だけ延長…(´;Д;`)おっふ
納入期は両親から借りましたが、学費は自分で出すことになったので「アルバイトとブログで死ぬ気で稼がないと…」って感じの焦りで覚悟が決まりました。
ブログを始めたのもこの頃だったと思います。
1年半ぐらい書いてやっと収入になってきましたね(笑)
スケジュールは勉強バイトブログ彼女勉強バイトブログ彼女勉強バイトブログ彼女…って永遠と書かれてましたよ。
そして卒業と同時に家業を継ぐための専門学校へと転入しました。
専門学校期
ずーーーーっと画面とにらめっこしたり、データ集めたり、トレード中。
自分の理想のスタイルを組み立てるために、試行錯誤中。
こういう手法がメインって言えたらいいんやけどね笑
そういうのはゆっくりと、、、